• 【重要】一般入試 朝の集合時・帰りの解散時のお願い

【重要】一般入試 朝の集合時・帰りの解散時のお願い

2025.01.27

一般入試の当日は、最寄り駅や学校周辺が大変混雑します。

「朝の集合時のお願い」・「帰りの解散時お願い」(PDFファイル)をよく読み、受験教室をあらかじめご確認ください。

特にお帰りの際は、混雑回避のため、できるだけ西早稲田駅・高田馬場駅をご利用くださいますようお願いいたします。


朝の集合時・帰りの解散時の誘導ルートについて写真で詳しくご説明いたします。

■朝の集合時

①海城側の歩道をお通りください

7時20分開門です

8時までに入室してください

開門前から並ぶのはお控え頂き、体温調節のしやすい服装でどうぞお越しください
自転車置き場は、海城側の歩道の一番手前にあります

自家用車・タクシーでの来校はおやめください

②大きなクスノキの左側にある「通用門」から前庭に入場してください
前庭内は一方通行です

③受験生は2号館の手前で右折、誘導に従って坂道を進んでください

④一旦、お帰りになる保護者の方は、正門より退場してください
 保護者控室を利用される方は、そのまま体育館に直進してください
(保護者控室は約1200席をご用意していますが、満席の場合はご了承ください)

⑤お帰りはコーンの左側を通り正門から退場してください


 

■帰りの解散時

①12:30~、保護者はグラウンドで待機してください
人工芝保護のためハイヒール・スパイク等はご遠慮ください

②白線より左側の広いエリアでお待ちいただきます
最後の教室の誘導が終わるまでには時間がかかります
防寒対策をしっかりしてお越しください

③受験番号の早い教室から3教室ごとに生徒がグラウンドまで誘導します

④誘導順に教室名をアナウンスします
次に来る教室の保護者の方は白線とコーンの間のスペースでお待ちください

受験生は赤いコーンの左側を手前方向に歩きます
下の写真はグラウンド門側から撮影しています
保護者の待機場所は白線の右側となります
この赤いコーンを歩いているあいだに、ご子息と合流してください

⑥合流後、新大久保駅に向かう方は右へ曲がり、校内を抜けて正門からお帰りください
西早稲田駅・高田馬場駅を利用される方はそのまま直進し、グラウンド門からお帰りください
※保護者の方とうまく合流できなかった受験生はこの立て看板の近くで待機するようにいたします

⑦教職員・補助生徒が校内・校外の各所に立っていますので、お困りのときには遠慮なくお声がけください

 

ご面倒をおかけいたしますが、朝の集合・帰り解散時の誘導にご協力ください。